ビギナーバイナリーオプション

FXビギナーズガイド

FXビギナーズガイド
【FX問題集・主要目次】
1. サポートライン例
2. レジスタンス例
3. フィボナッチ・リトレースメント例、ほか
》》 FX問題集・INDEXページ

簡単テクニカル!FX美女・齊藤トモラニさんの必勝法

トモラニさんご自身も杉田勝氏のFXセミナーの受講後、トレーダー兼講師として入社。得意なチャートの分析を活かした日々の戦略レポートは、ファンからの絶大な人気を誇っています。主な著書に、パンローリング社発行『簡単サインで「安全地帯」を探すFXデイトレード』、DVDに『 FXビギナーズガイド トモラニが教える給与を10倍にするFX勝ちパターンを実現する極意』『 通貨ペアの相関を使ったトレード法 時間軸の選び方がポイント』があります。

株取引で投資資金200万円が500万円に!

ガイド内田が、トモラニさんの必勝法に迫ります

トモラニさん 投資は「株」がスタートでした。2004年頃だったかな。株式投資経験者の叔父が身近にいたことで安心して始められました。取引スタイルはスイングトレード(数日間、ポジションを持ち続けるトレード方法)で、もうのんびり。株主優待がもらえるのも魅力でした。

ガイド内田
優待がもらえるのも嬉しいですけど、利益は得ることはできたのでしょうか?

トモラニさん 最初の投資資金200万円が、1年後には500万円になっていたので、上手くいっていたと思います。当時は、世界的に株価が上昇していて、日本企業の業績も上向き。日本株の値動きも底堅く推移していましたから、その投資環境も味方してくれたのでしょう。

ライブドアショックを機にFXに転向

ガイド内田 上手くいっていた株投資を辞めて、FXを始めたのはなぜですか?

トモラニさん
2006年に起きたライブドアショックがきっかけでしたね。忘れもしない1月16日。証券取引法違反容疑で、東京地検特捜部がライブドア本社などに強制捜査を行いました。翌日の1月17日から株式市場全体が暴落。日経平均株価は一日でたしか3%近くも下落して、ライブドア株単独の問題ではなくなっていました。さらに売りが殺到した18日の午後には、東京証券取引所の売買システムの処理可能件数の限界に近付いたために、異例の「全銘柄取引停止」措置がとられたほどでしたから。

ガイド内田 トモラニさんの持ち株にももちろん影響があったのでしょうね?

トモラニさん
損失は一気に200万円。株は終わった…株はもう上昇しないと本気で思ったほどでしたよ。信用取引で株を売って利益を得る方法もありますが、怖さを感じる取引はするべきではないと諦めました。そこで、売りも買いも出来るFXをやってみようと思い立ったのです。

やってなれろ!で大失敗。200万円が40万円に!

ガイド内田 株取引で大きな失敗した後、FXに対する抵抗感はなかったのですか?

トモラニさん 当時、旅行会社でOLをしていて、毎朝「TTSレート」(円を外貨に変えるレート)を銀行に確認するというという業務を担当していましたから、為替には馴染みがありました。しかもFXは、通貨ペアで取引するので、例えばドル円を売る時は「ドルを売る」一方で「円を買う」のだと気持ちを切り替えることも出来ました。

ガイド内田 馴染みがあったということは、トレードにもプラスに作用しそうですね!

トモラニさん いえいえ!もう何をやってもダメ。私にはビギナーズラックなんて一切ありませんでした。本を読んだり、セミナーにも参加して、テクニカルも闇雲に試してみたけど、全く上手くいきませんでした。しかも、FX会社によって取引の最低単位が違うことも知らずに、3万通貨のポジションを持ったつもりが、実際は30万通貨のポジションを持っていてすぐにロスカットされたりと、気がつかないうちに大きな損を積み重ねて、200万円あった投資資金は1ヶ月後に、たった40万円になっていました。

交流会で出会った方のアドバイスで開眼!

ガイド内田 それでもFXをやめようとは思わなかったのですか?

トモラニさん 相場の損は相場で取り戻さなくては…と、思っていました。それに大きな損をしてようやく、株とFXの値動きには違いがあるのではないかと少しだけ感じ始めていたから。転機は2006年11月。あるFXの交流会に参加した時に、たまたま隣に座ったFX経験1、2年で利益を出している男性から「トレードを一旦止めて、チャートを見続けてください。」「ただ見るだけでなく、その先のチャートの形をイメージしながら見てくださいね。」とアドバイスをもらったこと。同じチャートを世界中の人たちが見ているけれど、見方は人それぞれで、トレードで勝つためには自分なりの見方、法則を見つけることが必要だと教えてもらったことでした。

ポイントは、チャートの基本設定は変えないことと、テクニカルの入れ替えもしないこと。たったこの2つだけ。その日から早速、移動平均線(期間20)とRSI(期間9)のみを表示して、言われた通りポジションは持たず、チャートを見続けました。

ガイド内田
どれぐらい見続けて、チャートからいったい何か見えてきたのですか?

トモラニさん
2ヶ月 見続けましたね。毎日、仕事が終わった後の夜21時~1時までの4時間と、週末には1週間分をさかのぼってじっくりと。そうしたら、なんとなく動きに規則性があることが見えてきたの。その流れに逆らわずにトレードをしたらどうだろうと思いついたのです。

【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、 アンケートを実施中です!
※抽選で10名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※2022/6/1~2022/6/30まで

FX攻略ブログ| 初心者へのチャートガイド

チャート入門

【チャート入門・主要目次】
1. ローソク足の見方
2. 移動平均線の見方
3. トレンドラインの見方
4. サポートライン・レジスタンスライン、ほか

ダウ理論入門

【波の法則・主要目次】
1. FXビギナーズガイド グランビルの法則
2. ダウ理論
3. エリオット波動
4. フィボナッチ比率、ほか

FX攻略ブログ・中級編(ラインとテクニカル)

チャートの見方をある程度押さえたら、次のテクニカル指標(インジケータ)を見方を
理解しましょう。ここではトレンド系指標とオシレータ系指標の2通りのテクニカル指標を
掲載していますが、両方の種類を使うのが良いとされています。

テクニカル分析入門

【テクニカル分析・主要目次】
1. FXビギナーズガイド 移動平均線分析
2. ボリンジャーバンド分析
3. MACD分析
4. マルチタイムフレーム分析(MTF)、ほか

ライントレード入門

【ライントレード分析・主要目次】
1. サポートライン
2. レジスタンスライン
3. ネックライン
4. 切り上げライン・切り下げライン、ほか

FX攻略ブログ・マネジメント編(資金と取引ルール)

チャート分析、テクニカル指標はFX攻略の一面です。全てのゲームに攻撃と守備が
あるように、FXにも両面があります。
チャート分析やテクニカル分析は攻撃用ツール、資金管理などのマネジメントは
守備用ツールです。両方を使いこなせないとトレードはうまくいきません。

資金管理

【資金管理・主要目次】
1. 相場は先が読めないもの
2. 損切り(ロスカット)の重要性
3. プロも利用する資金管理
4. プロスペクト理論、ほか

取引ルール

【取引ルール作成・主要目次】
1. リスクとは?
2. 取引ルールの前提条件 FXビギナーズガイド
3. 損切りポイントを置く場所
4. トレードの禁止事項、ほか

取引を検証

【取引検証・主要目次】
1. 取引ルールを見つけて検証する
2. 取引ノートを残す意味
3. 取引ノートのつけ方
4. 勝ちトレーダーの取引、ほか

FXトレード編(相場環境と戦略・戦術)

環境分析

【環境分析・主要目次】
1. 相場が動く時間帯を確認
2. 波のペースをつかむ
3. 上位足のサポレジと移動平均線
4. ストーリーを考える、ほか

FXの戦略と戦術

【戦術と戦略・主要目次】
1. 基本戦略を立てる
2. 上昇トレンドの戦略と戦術
3. 下降トレンドの戦略と戦術
4. 移動平均線とローソク足のクロス、ほか

FX過去のチャート例

過去のチャート図

【過去のチャート図・主要目次】
1. 上昇トレンドの起点チャート
2. 上昇トレンドの押し目チャート
3. 下降トレンドの起点チャート
4. 下降トレンドの戻り売りチャート

FX取引ノート

【FX取引ノート・記入例】
1. 上昇トレンドの記入例
2. 下降トレンドの記入例
3. レンジ相場例、ほか
》》 取引ノート例・カテゴリーページ

FXの相場攻略には、サポートやレジスタンスといったラインの知識が不可欠になります。
ここではラインやフィボナッチ・リトレースメント、天井圏、底値圏の特長などを問題例
としてブログ形式で記載しています。

FX問題集

【FX問題集・主要目次】
1. サポートライン例
2. レジスタンス例
3. FXビギナーズガイド フィボナッチ・リトレースメント例、ほか
》》 FX問題集・INDEXページ

新 着 情 報

  • ドル円(デイトレ)/FX問題集40 2016年1月2日
  • ドル円(デイトレ)/FX問題集39 2016年1月1日
  • ドル円(日計り)/FX問題集38 2015年12月31日
  • ドル円(日計り)/FX問題集37 2015年12月30日
  • ドル円(日計り)/FX問題集36 2015年12月29日
  • ドル円(日計り)/FX問題集35 2015年12月28日
  • ドル円(日計り)/FX問題集34 2015年12月27日
  • ドル円(日計り)/FX問題集33 2015年12月26日

FX攻略トレードメモ


FXの取引時間帯
相場が動く経済指標
波のペースを確認する
FX攻略のエントリーポイント

FXブログ・コンテンツ

グランビルの法則
ダウ理論
エリオット波動
フィボナッチ係数
マルチタイムフレーム分析
移動平均線分析
ボリンジャーバンド分析
MACD分析
サポートライン
レジスタンスライン
ネックライン
切り上げ・切り下げライン
移動平均線とMTFの時間軸
FX相場の用語集
FX注文形式と使い方
FXブログ・カテゴリーリスト

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる