FXテクニカル分析の基礎 – さまざまな分析手法を知ろう!
初心者向きコラム
こちらの記事では、 テクニカル分析の基礎について解説 します。
テクニカル指標・トレンド系
トレンド系のテクニカル指標は、 名前の通り相場のトレンドの流れを見る のに利用されます。
トレンドというのは勢いや方向性といったニュアンスです。
参考チャート:FXプライム byGMO
こういったトレンド系は、 基本的に順張りのテクニカル指標 です。
順張りというのは、相場の方向性に逆らわず、トレンドが向く方向に注文することを指します。
上昇トレンド、または下降トレンドの流れを読んで売買判断に使われるため、トレンド系のテクニカル指標は中長期的な分析に向いています。
トレンド系テクニカル指標には、相場にトレンドがなくなってレンジ相場となってくると、パラボリックのように使い物にならなくなってしまうタイプもあります。
そのため、 トレンド系とオシレーター系は併用して利用されるのが一般的 です。
テクニカル指標・オシレーター系
オシレーター系は、 レンジ相場で買われすぎか、売られすぎかを見る のに利用されます。
参考チャート:外為どっとコム
レンジ相場とはもみ合いのことで、一定の上下の範囲で上昇と下降を繰り返すことから、ボックス相場とも呼ばれます。
一定範囲での上下を見て判断材料とするオシレーター系テクニカル指標は、短期的な分析 に向いています。
参考チャート:FXプライム byGMO [米ドル/円 日足 2019年8月] ダイバージェンスなどが発生したら、反転やトレンド継続を示すと判断 してトレードに役立てることができます。
まずは トレンド系テクニカル指標、オシレーター系テクニカル指標を組み合わせて、双方の短所を補う ように使ってみてください。
トレンドライン分析、チャートパターン分析
無論、単純にチャート上にラインを引くだけでも、立派なテクニカル分析です。
チャートになにかをプラスをして売買判断を下すことは、すべてテクニカル分析の枠組み であると言えます。
トレンドライン(サポートライン)の例
しかし 前日終値、前日高値、前日安値、当日高値など「横軸の転換点」というのも、当日の値動きに大きな影響 を与えます。
底打ちと反転のパターンを知ろう 水平線の例
フィボナッチ・リトレースメントの例
株式市場の見通し ~2022年もサプライズに備えよう~
PDF版をご希望の方はこちら
2021年は多くの予想が外れた
企業業績の拡大と経済のゆがみ
インフレと金融政策の見通し
何に注意すべきか?
バリュエーションと集中リスク
サプライズに対処する戦略的手法
株式 カテゴリでよく読まれている記事
株式 カテゴリの新着記事
運用サービス
アライアンス・バーンスタイン株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第303号
【加入協会】一般社団法人投資信託協会/一般社団法人日本投資顧問業協会/日本証券業協会/一般社団法人第二種金融商品取引業協会
https://www.alliancebernstein.co.jp/
当資料についての重要情報
投資信託のリスクについて
アライアンス・バーンスタイン株式会社の設定・運用する投資信託は、株式・債券等の値動きのある金融商品等に投資します(外貨建資産には為替変動リスクもあります。)ので、基準価額は変動し、投資元本を割り込むことがあります。したがって、元金が保証されているものではありません。投資信託の運用による損益は、全て投資者の皆様に帰属します。投資信託は預貯金と異なります。リスクの要因については、各投資信託が投資する金融商品等により異なりますので、お申込みにあたっては、各投資信託の投資信託説明書(交付目論見書)、契約締結前交付書面等をご覧ください。
お客様にご負担いただく費用:投資信託のご購入時や運用期間中には以下の費用がかかります
● 申込時に直接ご負担いただく費用 …申込手数料 上限3.3%(税抜3.0%)です。
● 換金時に直接ご負担いただく費用…信託財産留保金 上限0.5%です。 底打ちと反転のパターンを知ろう
● 保有期間に間接的にご負担いただく費用…信託報酬 上限2.068%(税抜1.880%)です。
コメント